11/21京都Backbeatライブ vol.36th
11/21京都Backbeatライブ vol.36th

皆さん、お久しぶりです。
更新全然出来ませんでスミマセン…
3連休初日にライブだったのでこれだけはなんとしても載せなければ!! と、いうことで久々のアップです。
さて、今回のライブレポートですが…
まずはここ最近いつも一緒の
「ストリートの黒幕」さん。

(今回はいつもと雰囲気を変えるため、どアップです。)
今回のライブはしっとりでした。
聴きたいあの曲は来月の黒幕イベントまで持ち越しとのことで、少し残念でしたね。
来月27日、黒幕さんのイベントに出演お呼ばれしてますので、ちょっと間お楽しみにさせていただきますね♪
そして2番手はワタクシ
「奈良竜太」です。

Set List
1,Song for You
2,上京娘
3,なつのね
4,セピア色の日々に
5,影送り
今回のライブでは毎年11月に歌わせてもらってます
「セピア色の日々に」をお披露目いたしました。
自分事の歌なんですが…
自分は根っからのおばあちゃんっ子でありまして、
お世話になっているにも拘らず、反抗期自分はホンマひどいもんでした…
おばあちゃんが言う事に対してことごとく反抗してたし、涙を見たこともあったし、それにも関わらずいつもいつも僕のことを気にかけてくれていた…
そんなおばあちゃんの有り難味に大人になってから気が付くと、 あとは反省しか出来なかったんです。
けど、時すでに遅し…
もともとカラダの弱いおばあちゃんは、一度入院して帰って来るともう僕のことをはっきり僕とはわからないようになっていました。
カラダを動かすのもままならないうちに再度入院。
見る見る痩せ細っていき、母親の誕生日の前日に息を引き取りました。
自分には後悔しか残りませんでした。
けど、この後悔・反省、そして感謝の気持ちだけはおばあちゃんの肉体が残るうちに形に残したい!!
その思いで作り上げた歌がこの
「セピア色の日々に」なんです。
もう10年ぐらい経つのかな?
けど、今までもこれからも年に1回だけおばあちゃんの亡くなったこの月に
おばあちゃんに聴いてもらいたくて歌わせてもらってるのでした。
約半年ぶりに弦を張替え、少し気持ち悪い気もしましたが、
今回のライブではただただ、この曲が歌えて良かったって自己満足しているのでした。
はい、そして3番手は
「優美」さん。

まず、見た目に驚かされますよね。
お初の御対面でしたが、
Backbeatで流れているPVでよくお目にしてましたので
知っていました。
なんや有名人にあったような気もした。
お話してみるとすっご~~~~~い柔らかい人柄が伺えました。
話上手やし、お話していてすごい楽しかったです。
いざ歌声を聴いてみると、歌唱力にあっとうされるし、鍵盤も自分が好きな感じの演奏やったし、僕の中では好感触なお人でした。
優美さんも来月の黒幕イベントに出演なさるのでまた来月会えるのを楽しみにしております。
ちなみに鹿大国からいらっしゃった優美さんの僕に対する最初のお言葉は、「奈良さんは奈良の方ですか?」でした。
そして最後は
「おぐら」さん。

見た感じは演奏を聴いたらなんか頷ける人物でした。
カントリー調な演奏にのせ、とても楽しい歌を歌わはるんです。
今まで出ていた3組とはまったく違った雰囲気をかもし出して、見ている人をみんな笑顔にしてくれました。
1曲1曲が短くてとても聴きやすかったし、なんやろ?
サラッと今回のライブを持っていかはった感じでした。
お客さんをみんな笑顔にしてその日のライブを終えてくれはった。
そんな感じでした。
音楽ってこういうもんなんかなぁって少し考えさせられたお人でした。
そんな4組のライブでありました。
今回もたくさん吸収させてもらいました。
得るものがい~~~~っぱいあったライブやったなぁって
またまた思えたのでした。

皆さん、お久しぶりです。
更新全然出来ませんでスミマセン…
3連休初日にライブだったのでこれだけはなんとしても載せなければ!! と、いうことで久々のアップです。
さて、今回のライブレポートですが…
まずはここ最近いつも一緒の
「ストリートの黒幕」さん。

(今回はいつもと雰囲気を変えるため、どアップです。)
今回のライブはしっとりでした。
聴きたいあの曲は来月の黒幕イベントまで持ち越しとのことで、少し残念でしたね。
来月27日、黒幕さんのイベントに出演お呼ばれしてますので、ちょっと間お楽しみにさせていただきますね♪
そして2番手はワタクシ
「奈良竜太」です。

Set List
1,Song for You
2,上京娘
3,なつのね
4,セピア色の日々に
5,影送り
今回のライブでは毎年11月に歌わせてもらってます
「セピア色の日々に」をお披露目いたしました。
自分事の歌なんですが…
自分は根っからのおばあちゃんっ子でありまして、
お世話になっているにも拘らず、反抗期自分はホンマひどいもんでした…
おばあちゃんが言う事に対してことごとく反抗してたし、涙を見たこともあったし、それにも関わらずいつもいつも僕のことを気にかけてくれていた…
そんなおばあちゃんの有り難味に大人になってから気が付くと、 あとは反省しか出来なかったんです。
けど、時すでに遅し…
もともとカラダの弱いおばあちゃんは、一度入院して帰って来るともう僕のことをはっきり僕とはわからないようになっていました。
カラダを動かすのもままならないうちに再度入院。
見る見る痩せ細っていき、母親の誕生日の前日に息を引き取りました。
自分には後悔しか残りませんでした。
けど、この後悔・反省、そして感謝の気持ちだけはおばあちゃんの肉体が残るうちに形に残したい!!
その思いで作り上げた歌がこの
「セピア色の日々に」なんです。
もう10年ぐらい経つのかな?
けど、今までもこれからも年に1回だけおばあちゃんの亡くなったこの月に
おばあちゃんに聴いてもらいたくて歌わせてもらってるのでした。
約半年ぶりに弦を張替え、少し気持ち悪い気もしましたが、
今回のライブではただただ、この曲が歌えて良かったって自己満足しているのでした。
はい、そして3番手は
「優美」さん。

まず、見た目に驚かされますよね。
お初の御対面でしたが、
Backbeatで流れているPVでよくお目にしてましたので
知っていました。
なんや有名人にあったような気もした。
お話してみるとすっご~~~~~い柔らかい人柄が伺えました。
話上手やし、お話していてすごい楽しかったです。
いざ歌声を聴いてみると、歌唱力にあっとうされるし、鍵盤も自分が好きな感じの演奏やったし、僕の中では好感触なお人でした。
優美さんも来月の黒幕イベントに出演なさるのでまた来月会えるのを楽しみにしております。
ちなみに鹿大国からいらっしゃった優美さんの僕に対する最初のお言葉は、「奈良さんは奈良の方ですか?」でした。
そして最後は
「おぐら」さん。

見た感じは演奏を聴いたらなんか頷ける人物でした。
カントリー調な演奏にのせ、とても楽しい歌を歌わはるんです。
今まで出ていた3組とはまったく違った雰囲気をかもし出して、見ている人をみんな笑顔にしてくれました。
1曲1曲が短くてとても聴きやすかったし、なんやろ?
サラッと今回のライブを持っていかはった感じでした。
お客さんをみんな笑顔にしてその日のライブを終えてくれはった。
そんな感じでした。
音楽ってこういうもんなんかなぁって少し考えさせられたお人でした。
そんな4組のライブでありました。
今回もたくさん吸収させてもらいました。
得るものがい~~~~っぱいあったライブやったなぁって
またまた思えたのでした。