12月27日 京都Backbeat vol.37
12月27日 京都Backbeat vol.37
ストリートの黒幕Presents
「闇鍋 vol.2009」

今年最後のライブをしてきました。
今回はいつもの対バン仲間、ストリートの黒幕さんPresentsのイベント!!
「闇鍋 vol.2009」でありました。
黒幕さんが今年最後に聴きたいアーティストを勝手に選んだイベントということでしたが、呼んでいただき光栄でありました。
「闇鍋」、大半の人はやったことないでしょうね。
僕ももちろんなかったのですが、
なにが起こるかわからない、
一人一人がそれぞれの具材となって
いろんな音色のハーモニーでみんなに楽しんで帰ってもらおうと言ったところでしょうかね。
黒幕さんはもっともっと上手く説明してはったんですが、
僕… 上手く表現出来ずにごめんなさい…
さてさて、なぜか今回の主催、
「ストリートの黒幕」さんは何故か1発目!!

今日は僕達の大好きな激しい曲を最後にやってくださいました。
そして僕、
「奈良竜太」。

-Set List-
1.二番星
2.スタートライン
3.一歩、先行く人へ…
4.なつのね
5.影送り
今回は今年の締めくくりということで、
今年あった楽しかったこと、
笑いあったこと、
少し切なかったこと… などなど、
そういった瞬間を少しでも思い出してもらって、ほくそ笑んでもらって、
来年を良い年にしようという気持ちになってもらえたらいいなぁって思いの選曲でいかせてもらいました。
結果は如何に?
続いて、
「風兄弟」さん。

いつもは3人なのですが、今回は長男兄ちゃんが風邪でダウン…
と、いうことで急遽2人での参戦でした。
パパ様はJrがほぼ口を開かないのに四苦八苦してはりましたが、
緊張ながらにもなんなく熱いメッセージを届けてくれたはりました。
そして大取りは前回も御一緒した
「お優美」さん。

京都から少し南下した鹿大国からお越しになったお優美さんは
「和」です。
けど、写真からではわからんと思いますが、
優しい雰囲気、柔らかいイメージは見た感じと同じなんですが、
メチャメチャ激しくなったりもしはるんです。
すごいですよ!!
ホール内に広がるお優美さんの声は。
近畿に住んでる人是非とも一度は見て聴いてもらいたい人です。
喋りもメチャメチャ上手いし…
見習いたいと思いますが、見習えるかな…?
最後には黒幕さんがビシッと締めてくれはって、商品争奪ジャンケン大会があったんです。
出演者も参加やったんですが、
なんと、優勝しちゃったんです!!












KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY
お客さんに勝ってもらわなアカンやろぉ~~…
日頃ジャンケン超弱の僕やのに、こんな時だけ勝ってしまうんですもん…
ホンマ罪悪感でいっぱいです。
まあ、そんなこんなで今年最後のライブも楽しくやらせていただいたのでした。
皆さん、良いお年を!!

ストリートの黒幕Presents
「闇鍋 vol.2009」

今年最後のライブをしてきました。
今回はいつもの対バン仲間、ストリートの黒幕さんPresentsのイベント!!
「闇鍋 vol.2009」でありました。
黒幕さんが今年最後に聴きたいアーティストを勝手に選んだイベントということでしたが、呼んでいただき光栄でありました。
「闇鍋」、大半の人はやったことないでしょうね。
僕ももちろんなかったのですが、
なにが起こるかわからない、
一人一人がそれぞれの具材となって
いろんな音色のハーモニーでみんなに楽しんで帰ってもらおうと言ったところでしょうかね。
黒幕さんはもっともっと上手く説明してはったんですが、
僕… 上手く表現出来ずにごめんなさい…
さてさて、なぜか今回の主催、
「ストリートの黒幕」さんは何故か1発目!!

今日は僕達の大好きな激しい曲を最後にやってくださいました。
そして僕、
「奈良竜太」。

-Set List-
1.二番星
2.スタートライン
3.一歩、先行く人へ…
4.なつのね
5.影送り
今回は今年の締めくくりということで、
今年あった楽しかったこと、
笑いあったこと、
少し切なかったこと… などなど、
そういった瞬間を少しでも思い出してもらって、ほくそ笑んでもらって、
来年を良い年にしようという気持ちになってもらえたらいいなぁって思いの選曲でいかせてもらいました。
結果は如何に?
続いて、
「風兄弟」さん。

いつもは3人なのですが、今回は長男兄ちゃんが風邪でダウン…
と、いうことで急遽2人での参戦でした。
パパ様はJrがほぼ口を開かないのに四苦八苦してはりましたが、
緊張ながらにもなんなく熱いメッセージを届けてくれたはりました。
そして大取りは前回も御一緒した
「お優美」さん。

京都から少し南下した鹿大国からお越しになったお優美さんは
「和」です。
けど、写真からではわからんと思いますが、
優しい雰囲気、柔らかいイメージは見た感じと同じなんですが、
メチャメチャ激しくなったりもしはるんです。
すごいですよ!!
ホール内に広がるお優美さんの声は。
近畿に住んでる人是非とも一度は見て聴いてもらいたい人です。
喋りもメチャメチャ上手いし…
見習いたいと思いますが、見習えるかな…?
最後には黒幕さんがビシッと締めてくれはって、商品争奪ジャンケン大会があったんです。
出演者も参加やったんですが、
なんと、優勝しちゃったんです!!












KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY KY
お客さんに勝ってもらわなアカンやろぉ~~…
日頃ジャンケン超弱の僕やのに、こんな時だけ勝ってしまうんですもん…
ホンマ罪悪感でいっぱいです。
まあ、そんなこんなで今年最後のライブも楽しくやらせていただいたのでした。
皆さん、良いお年を!!

スポンサーサイト
12/05 イルミ見入る見る意味ルミナリエ?
12/05 イルミ見入る見る意味ルミナリエ?

ルミナリエ?
違います。
2年ぶりに三重県と愛知県の間ぐらい?にある
「なばなの里」へ行ってきまして…vv
チト気が早いような気もしますがクリスマス気分を堪能してきたんでした。
生憎の雨模様ではありましたが…
クルマで大体京都から5時間ぐらいかな?
行ってみると人はかなりいらっしゃりまして、
中がゴチャゴチャしてるん想像してビビッておりました。
けど、入ってみたらそんなんも大して気にならないぐらいのイルミネーションに魅せられている自分が居ました。
そのイルミネーション達を皆さんにもお裾分けvv
まずはかる~~くジャブですね♪

ちょっと進むと青のガーデン

紅葉もライトアップされてたり…

早くもメイン、光のトンネル。

こいつはヤバイっしょ!!

一番奥まで辿り着くとそこには!!
銀河が広がります。

今年は後ろにオーロラが!!
テーマ変わったのかな?

さあ、後は戻るだけか…
なんて思ってたら新たに素敵な空間が出来てました!!

青のトンネルですね。

いや、紫か?
だいぶ目がおかしくなりました。
そして最後に鏡池。

いやいや、雨なんて・人達の多さなんて関係ないぐらいに素敵な空間でした。
青やら紫やらが多いなぁなんて思ってたんですが、
仮にあのトンネルがもっと明るく白く光ってたらおそらく目は木っ端微塵ですね。
そんなんも考慮したうえであんな感じなんかな?
自然も良いが人口的な芸術も素晴らしいなぁと思った秋の夜長でした。

ルミナリエ?
違います。
2年ぶりに三重県と愛知県の間ぐらい?にある
「なばなの里」へ行ってきまして…vv
チト気が早いような気もしますがクリスマス気分を堪能してきたんでした。
生憎の雨模様ではありましたが…
クルマで大体京都から5時間ぐらいかな?
行ってみると人はかなりいらっしゃりまして、
中がゴチャゴチャしてるん想像してビビッておりました。
けど、入ってみたらそんなんも大して気にならないぐらいのイルミネーションに魅せられている自分が居ました。
そのイルミネーション達を皆さんにもお裾分けvv
まずはかる~~くジャブですね♪

ちょっと進むと青のガーデン

紅葉もライトアップされてたり…

早くもメイン、光のトンネル。

こいつはヤバイっしょ!!

一番奥まで辿り着くとそこには!!
銀河が広がります。

今年は後ろにオーロラが!!
テーマ変わったのかな?

さあ、後は戻るだけか…
なんて思ってたら新たに素敵な空間が出来てました!!

青のトンネルですね。

いや、紫か?
だいぶ目がおかしくなりました。
そして最後に鏡池。

いやいや、雨なんて・人達の多さなんて関係ないぐらいに素敵な空間でした。
青やら紫やらが多いなぁなんて思ってたんですが、
仮にあのトンネルがもっと明るく白く光ってたらおそらく目は木っ端微塵ですね。
そんなんも考慮したうえであんな感じなんかな?
自然も良いが人口的な芸術も素晴らしいなぁと思った秋の夜長でした。