NARA in MIE 赤目四十八滝
NARA in MIE
ここ最近パワースポットを求めていろいろと散策してました。
その中でようやく辿り着けた「赤目四十八滝」。
奈良県です。
パワースポットのパワーを今回はアルバムみたくお裾分け
まずは入口

オオサンショウウオです。

これはサラマンダーなんたら…

滝のスタートです。




だんだんと弱ってきてる?


木霊がいまにも出てきそうな風景


じゃあここは獅子神さまの泉やな。

この日の最大の滝はここ?

これかな、琵琶滝。

斜滝

修業もしとこ


…と、いった感じで細かい滝を山盛り見てきた感じです。
約6km? 歩いた…
デカイの求めて期待していた僕がアカンかった。
自然は堪能出来たし、パワーは貰えたんかな?
けど、素敵な大自然を体感出来た散策登山でした。
山はいいですね。
すれ違う人達との自然な挨拶は、登山ならではの素敵なコミュニケーションやなぁって思います。
また新たなパワースポット求めたいと思います。
身張るな… こりゃ…
ここ最近パワースポットを求めていろいろと散策してました。
その中でようやく辿り着けた「赤目四十八滝」。
奈良県です。
パワースポットのパワーを今回はアルバムみたくお裾分け

まずは入口

オオサンショウウオです。

これはサラマンダーなんたら…

滝のスタートです。




だんだんと弱ってきてる?


木霊がいまにも出てきそうな風景


じゃあここは獅子神さまの泉やな。

この日の最大の滝はここ?

これかな、琵琶滝。

斜滝

修業もしとこ


…と、いった感じで細かい滝を山盛り見てきた感じです。
約6km? 歩いた…
デカイの求めて期待していた僕がアカンかった。
自然は堪能出来たし、パワーは貰えたんかな?
けど、素敵な大自然を体感出来た散策登山でした。
山はいいですね。
すれ違う人達との自然な挨拶は、登山ならではの素敵なコミュニケーションやなぁって思います。
また新たなパワースポット求めたいと思います。
身張るな… こりゃ…
スポンサーサイト
6/20 京都Backbeat vol.43th
6/20 京都Backbeat vol.43th

ライブレポです。
今回は、新たな機材の初ステージでした。
こないだもお話してましたRC-20といういわゆるルーパーです。
それはそれで、なんとリハが終わった時点で忘れ物したことに気付き、家まで帰ることに…
…ので、ライブ前バタバタと慌しく過ごすハメに…
ちゃんと準備しなきゃね…
今回のライブは久々イベントに混ぜてもらいました。
DJ KOZZY presents
「KOZZY倶楽部 the Live」。
出演順に御紹介♪
1.Shiki

セミプロとか?
独特な歌声に鍵盤の柔らかいメロディ。
心地よい感じでいい感じですね。
今度やらはる1人ミュージカルの1シーンを見せてくれはりました。
終わって次の仕事があるためサラッと帰らはりましたが…
2.奈良竜太

僕は機材のことで頭がいっぱいでした。
今までずっと一人でやってきてたから、その自分の曲にリズムが加わるってだけで自分のなかではド緊張でした。
数日前に飛び込みライブ行って準備もだいぶ出来てたはずなんですが…
まだまだなれないようでフワフワしてしまってました。
結果、本来の曲の良さをかえって落としてしまっていたような…
リズムに振り回されてしまってたような。
とにもかくにも修業が必要です。
アカン点がいっぱい見えたので修復していくのみです。
だから自分は今後に期待してます。
ってことでセットリストです。
Set List
1.人生ゲーム
2.二番星
3.changes
4.Love&Ties
5.影送り
3.蠍

お馴染み蠍さんです。
オケの打ち込みサウンドにのせてのロックです。
また次も御一緒です。
この人との付き合いもだいぶ長くなってきたなぁ…
4.風兄弟

こちらもおなじみ風さんです。
パパのギターの調子がよくなかったようで、リハからだいぶんと苦労されてました。
この人たちの家族愛はステージからすごい伝わってきます。
すごいあったかい気持ちになれるし、迫力もあるし、Jrはスゲェーし!!
カホン叩いてるJrはドラムも叩くんです。
この歳で僕らをあざけ笑うかのようなプレイです。
老人なったら神ですね、はい。
5.O・K・B

そしてこのイベントの主催者OKBさん。
こちらとの出会いは去年の福井、和田浜・高浜の花火大会。
それから今年に入ってチラチラと顔を拝見してました。
そして飛び込みで久しぶりにお話してこのイベントの話を聞いてまぜてもらうことになりました。
OKBさんのライブもオケにクオリティの高い打ち込みを流してのロックサウンドです。
声が高い!!
アニソンとか作たらはったらオモロイなぁなんて僕は思うのでした。
そんな感じでのライブでした。
今回の自分の感想は、機材に振り回されたライブやったなぁと…
けど、使いこなせたら絶対オモロイもんになるから。
使いこなせるようなるため、日々精進したいと思います。
次回のライブは7月19日(月)。
祝日、海の日かな?
乞うご期待です。

次回のライブ、乞うご期待!!

ライブレポです。
今回は、新たな機材の初ステージでした。
こないだもお話してましたRC-20といういわゆるルーパーです。
それはそれで、なんとリハが終わった時点で忘れ物したことに気付き、家まで帰ることに…
…ので、ライブ前バタバタと慌しく過ごすハメに…
ちゃんと準備しなきゃね…
今回のライブは久々イベントに混ぜてもらいました。
DJ KOZZY presents
「KOZZY倶楽部 the Live」。
出演順に御紹介♪
1.Shiki

セミプロとか?
独特な歌声に鍵盤の柔らかいメロディ。
心地よい感じでいい感じですね。
今度やらはる1人ミュージカルの1シーンを見せてくれはりました。
終わって次の仕事があるためサラッと帰らはりましたが…
2.奈良竜太

僕は機材のことで頭がいっぱいでした。
今までずっと一人でやってきてたから、その自分の曲にリズムが加わるってだけで自分のなかではド緊張でした。
数日前に飛び込みライブ行って準備もだいぶ出来てたはずなんですが…
まだまだなれないようでフワフワしてしまってました。
結果、本来の曲の良さをかえって落としてしまっていたような…
リズムに振り回されてしまってたような。
とにもかくにも修業が必要です。
アカン点がいっぱい見えたので修復していくのみです。
だから自分は今後に期待してます。
ってことでセットリストです。
Set List
1.人生ゲーム
2.二番星
3.changes
4.Love&Ties
5.影送り
3.蠍

お馴染み蠍さんです。
オケの打ち込みサウンドにのせてのロックです。
また次も御一緒です。
この人との付き合いもだいぶ長くなってきたなぁ…
4.風兄弟

こちらもおなじみ風さんです。
パパのギターの調子がよくなかったようで、リハからだいぶんと苦労されてました。
この人たちの家族愛はステージからすごい伝わってきます。
すごいあったかい気持ちになれるし、迫力もあるし、Jrはスゲェーし!!
カホン叩いてるJrはドラムも叩くんです。
この歳で僕らをあざけ笑うかのようなプレイです。
老人なったら神ですね、はい。
5.O・K・B

そしてこのイベントの主催者OKBさん。
こちらとの出会いは去年の福井、和田浜・高浜の花火大会。
それから今年に入ってチラチラと顔を拝見してました。
そして飛び込みで久しぶりにお話してこのイベントの話を聞いてまぜてもらうことになりました。
OKBさんのライブもオケにクオリティの高い打ち込みを流してのロックサウンドです。
声が高い!!
アニソンとか作たらはったらオモロイなぁなんて僕は思うのでした。
そんな感じでのライブでした。
今回の自分の感想は、機材に振り回されたライブやったなぁと…
けど、使いこなせたら絶対オモロイもんになるから。
使いこなせるようなるため、日々精進したいと思います。
次回のライブは7月19日(月)。
祝日、海の日かな?
乞うご期待です。

次回のライブ、乞うご期待!!