3/20 大阪関目FLEX「J-45大会」
3/20 大阪関目FLEX「J-45大会」

ようやくこの記事が描けました!
こないだの20日に大阪遠征ライブをしてきました。
このライブにはOKBさんからまず連絡をもらいBJ杉本さんに繋いでいただきお話を聞き、参加するにいたりました。
このイベントのコンセプトは…
GibsonのJ-45というギター弾きが集うライブです。
と、いうことでもちろん…

こうなる訳ですね。
総額100万円over… すげぇ~。

それぞれビミョ~にちがうんです。
出来た年代が違ったりピックガードが違ったりホールリング?が違ったり、指盤のポイントの数が違ったり、ブリッジのマークがあったりなかったり… と…
同じモノってないんです。
ものすごい不思議でした。
何よりこの光景にみんなカンドーで、その時間が一番長かったのでは?
…、と、出演者達が一番喜んだところでライブは始まったのですが…
店長さんが後で購入金額と弦はいつ張り替えたか?どこの弦か?等々をそれぞれ聴こうって言ってはったなぁ… そういえば。
そもそも、このイベントの企画者「ツツミヤスロー」氏。
この人とは実は10年位前にmojoというライブハウスでブッキングいっしょになってるんです。
その時はボントムとして出てはったんですが、その時歌わはった「HIRO」って歌が自分の心にずっと残っていてこっそりとカバーまでもさせてもらってました。
けど、自分が歌ったところで自分が思い描いたHIROとは違って、やっぱり本物が聴きたいなぁと思ってたところでこれまた偶然に繋がったのでした。
このカンドーをヤスローさんに伝えたらなんとなく覚えてくれてはってものすごいカンドーでした。
ホンマ音楽は人と人を繋いでくれるなぁとやっぱり思いました。
さてさて、今回のライブは一人20分やったのでだいたい3曲くらいで廻りました。
と、その前に…
ライブが始まると、彼女が現れました。

彼女はナナちゃん。
音楽が始まるとイスに座ってゆっくりと聴いたはりました。
順番はあみだくじにて…

はい、簡単に紹介♪
1.BJ杉本

スライドバーを駆使した強烈なブルースでした。
1発目の曲は前に京都で聴きましたが、大阪FLEXで聴くこの曲は全然違うパワーを感じました。
ホンマ、JDさん、出会ってから僕に良くしてくれはります。
感謝感謝です。
2.ツツミヤスロー

Happy Birthday to Me、良かったです。
ヤスローさんの暖かな人間像がすごい見える3曲でした。
最後にHIROはどこにいる、聴けてすごい嬉しかったです。
やっぱり10年経ったら人ってものすごい変わってるものなんですね。
曲も一緒で同じ歌でも10年分のその人の生きてきた姿がすごい出るんです。
改めて聴いて、改めてお話して、この人のいい部分がい~~っぱい見えました。
自分が音楽で尊敬する人物の一人です。
3.奈良竜太

Set List
1.幸せの黄色い傘
2.空・音・自由
3.影送り
みんな奇想天外な曲でくるから自分は何やりたいかなぁ~って考えてたんですが、結局まとまらんままライブははじまっちゃいました…
ただJ-45大会やからやっぱギターな曲でいこうと頭からいかせてもらいました。
やってすぐ、大阪のライブってこれやよなぁって思ったんです。
お客さんとの一体感。
まあほぼ出演者ではありましたが、このアットホーム加減。
やっててめ~~っちゃ楽しいんです。
京都でも同じようにやりたいなぁって思うんですが、自分の歌がそれやったらかまえすぎやなぁとか思わされたりもするし…
な~~んかいい意味でいっぱい考えさせられました。
4.siva

紅一点。
アコですがロックです。
かっこいいんです。
一個のリフの繰り返しがものすごい気持ちよくてなんかその場がトランスしてるようでした。
まだこのギターは買って間無しと言ってはりましたが、ローバリバリ出てました。
ストロークになったらバラつき感じましたが、このギターいっぱい弾いて自分の音になってきたら超カッコイイくなるんやろなぁって思いました。
なんでしたっけ?「キャッツアイ」?
はい。
5.ドクトルミキ

演奏が始まるやいなや、世界に引き込まれました。
なんか懐かしい感じなんですけど、普通のフォークにも聴こえたりもするんやけど…
なんやろ?
ものすごいギターの音の繰り返しが心地よくて…
コトバでなんか上手いこといえないんですが、僕の中では今回一番引き込まれてしまってたのはドクトルミキさんでした。
さいごの曲、ヤバイ!
メ~~~ッチャ格好よかったです。
6.市村マサミ

彼のジャンルはあとから聴いて頷けたんですが、
アコースティックパンク、まさにピッタリでした。
この人は歌です。
歌のパワーがハンパない。
年代かけ離れた人をもひきつけるあのパワーはすごいなぁって思いました。
マネできるものではないけど、マネ出きるものならマネてみたい…
そういった感じ。
キャップマンの歌、ものすごい心に残ってます。
ホンマ割と平らなメロディやのにま~~ったく聴いてて飽きることもなく、ず~~っと耳を持ってかれる歌声でした。
いくつなんやろ?
と、いった感じでものすごいライブを堪能させてもらいました。
やっぱり大阪のライブって独特やなぁって思います。
ホンマに音楽を楽しんでる感じが目に見えるようなんですよねぇ…
京都とはまた違った感じなんですが、京都でもこんな感じでライブ出来たら楽しいやろなぁ~、みんな仲良くなるやろなぁ~って思うんです。
簡単なことですよね、自分がそう楽しむ方向に向かえば自ずとそうなっていくか。
FLEX店長さんもすごい気さくでいい感じです。
またここでワンマンやらイベントやらやらせてもらいたいなぁ。
そう思えた素敵なライブで会場やったのでした。



ようやくこの記事が描けました!
こないだの20日に大阪遠征ライブをしてきました。
このライブにはOKBさんからまず連絡をもらいBJ杉本さんに繋いでいただきお話を聞き、参加するにいたりました。
このイベントのコンセプトは…
GibsonのJ-45というギター弾きが集うライブです。
と、いうことでもちろん…

こうなる訳ですね。
総額100万円over… すげぇ~。

それぞれビミョ~にちがうんです。
出来た年代が違ったりピックガードが違ったりホールリング?が違ったり、指盤のポイントの数が違ったり、ブリッジのマークがあったりなかったり… と…
同じモノってないんです。
ものすごい不思議でした。
何よりこの光景にみんなカンドーで、その時間が一番長かったのでは?
…、と、出演者達が一番喜んだところでライブは始まったのですが…
店長さんが後で購入金額と弦はいつ張り替えたか?どこの弦か?等々をそれぞれ聴こうって言ってはったなぁ… そういえば。
そもそも、このイベントの企画者「ツツミヤスロー」氏。
この人とは実は10年位前にmojoというライブハウスでブッキングいっしょになってるんです。
その時はボントムとして出てはったんですが、その時歌わはった「HIRO」って歌が自分の心にずっと残っていてこっそりとカバーまでもさせてもらってました。
けど、自分が歌ったところで自分が思い描いたHIROとは違って、やっぱり本物が聴きたいなぁと思ってたところでこれまた偶然に繋がったのでした。
このカンドーをヤスローさんに伝えたらなんとなく覚えてくれてはってものすごいカンドーでした。
ホンマ音楽は人と人を繋いでくれるなぁとやっぱり思いました。
さてさて、今回のライブは一人20分やったのでだいたい3曲くらいで廻りました。
と、その前に…
ライブが始まると、彼女が現れました。

彼女はナナちゃん。
音楽が始まるとイスに座ってゆっくりと聴いたはりました。
順番はあみだくじにて…

はい、簡単に紹介♪
1.BJ杉本

スライドバーを駆使した強烈なブルースでした。
1発目の曲は前に京都で聴きましたが、大阪FLEXで聴くこの曲は全然違うパワーを感じました。
ホンマ、JDさん、出会ってから僕に良くしてくれはります。
感謝感謝です。
2.ツツミヤスロー

Happy Birthday to Me、良かったです。
ヤスローさんの暖かな人間像がすごい見える3曲でした。
最後にHIROはどこにいる、聴けてすごい嬉しかったです。
やっぱり10年経ったら人ってものすごい変わってるものなんですね。
曲も一緒で同じ歌でも10年分のその人の生きてきた姿がすごい出るんです。
改めて聴いて、改めてお話して、この人のいい部分がい~~っぱい見えました。
自分が音楽で尊敬する人物の一人です。
3.奈良竜太

Set List
1.幸せの黄色い傘
2.空・音・自由
3.影送り
みんな奇想天外な曲でくるから自分は何やりたいかなぁ~って考えてたんですが、結局まとまらんままライブははじまっちゃいました…
ただJ-45大会やからやっぱギターな曲でいこうと頭からいかせてもらいました。
やってすぐ、大阪のライブってこれやよなぁって思ったんです。
お客さんとの一体感。
まあほぼ出演者ではありましたが、このアットホーム加減。
やっててめ~~っちゃ楽しいんです。
京都でも同じようにやりたいなぁって思うんですが、自分の歌がそれやったらかまえすぎやなぁとか思わされたりもするし…
な~~んかいい意味でいっぱい考えさせられました。
4.siva

紅一点。
アコですがロックです。
かっこいいんです。
一個のリフの繰り返しがものすごい気持ちよくてなんかその場がトランスしてるようでした。
まだこのギターは買って間無しと言ってはりましたが、ローバリバリ出てました。
ストロークになったらバラつき感じましたが、このギターいっぱい弾いて自分の音になってきたら超カッコイイくなるんやろなぁって思いました。
なんでしたっけ?「キャッツアイ」?
はい。
5.ドクトルミキ

演奏が始まるやいなや、世界に引き込まれました。
なんか懐かしい感じなんですけど、普通のフォークにも聴こえたりもするんやけど…
なんやろ?
ものすごいギターの音の繰り返しが心地よくて…
コトバでなんか上手いこといえないんですが、僕の中では今回一番引き込まれてしまってたのはドクトルミキさんでした。
さいごの曲、ヤバイ!
メ~~~ッチャ格好よかったです。
6.市村マサミ

彼のジャンルはあとから聴いて頷けたんですが、
アコースティックパンク、まさにピッタリでした。
この人は歌です。
歌のパワーがハンパない。
年代かけ離れた人をもひきつけるあのパワーはすごいなぁって思いました。
マネできるものではないけど、マネ出きるものならマネてみたい…
そういった感じ。
キャップマンの歌、ものすごい心に残ってます。
ホンマ割と平らなメロディやのにま~~ったく聴いてて飽きることもなく、ず~~っと耳を持ってかれる歌声でした。
いくつなんやろ?
と、いった感じでものすごいライブを堪能させてもらいました。
やっぱり大阪のライブって独特やなぁって思います。
ホンマに音楽を楽しんでる感じが目に見えるようなんですよねぇ…
京都とはまた違った感じなんですが、京都でもこんな感じでライブ出来たら楽しいやろなぁ~、みんな仲良くなるやろなぁ~って思うんです。
簡単なことですよね、自分がそう楽しむ方向に向かえば自ずとそうなっていくか。
FLEX店長さんもすごい気さくでいい感じです。
またここでワンマンやらイベントやらやらせてもらいたいなぁ。
そう思えた素敵なライブで会場やったのでした。


スポンサーサイト
3/21 仲間の結婚
3/21 仲間の結婚

こちらもようやくアップさせてもらえます。
3/12に集い仲間が結婚式をあげました。
そして今回は仲間の結婚式ということで様々なお手伝いをさせていただきました。
まず披露宴受付というものを人生初経験をさせてもらい、宴中ではお歌のプレゼントをさせてもらいました。
今回のお歌のプレゼントは共通の仲間であります、パーカッション坂本氏にも参加してもらっての披露でした。
前夜にしか合わせることは出来なかったけど、12月のワンマンで一緒にやった経験が二人にはあり、坂本氏の技量もあり本番は… まあ まあ 上出来だったのでは?ないでしょうか?
本人達に届いていればそれで満足なのですが…
タイトルは「桜スマイル」とさせてもらいました。
まあお歌はさておき…
披露宴が終わりまで見れませんでした…
次の二次会の幹事だったため…
一番いいシーンを見逃したのは悔やまれます。
…が、これも二人のため!
やむをえない。
け~~っきょくバタバタしましたが、ハプニングもありましたがなんとかうまいこといったのではないでしょうか?
仲間7人での幹事だった為、みんなの協力で無事終れたと思います。
御両親にも協力いただいたビデオレターで新婦の目に光るものを見たときには、ホンマすごいやってよかったなぁと思えました。
あと、会場の皆さんの空気が非常に良かったです。
みんなの御協力のおかげで盛大に盛り上がったパーティーだったと思います。
とりあえず二次会では自分、司会やらなんやらでバタバタしてて無理やったのですが、披露宴のほうでは僕のケイタイに納めてた写真がありますので、めでたく御結婚なさったお二人の晴れ姿と、僕と坂本氏のお歌プレゼントの風景をご覧いただけたら幸いです♪
みんながデコレーションしたケーキに入刀♪

お歌のプレゼント
まずは喋れないくせに喋ってみるの巻。

では聴いて下さい、
「桜スマイル」の巻。

最後はみんなの手拍子もあり
明るく楽しく終れてよかったよかったの巻。

おぉ…
これを忘れたらアカン!!
誠くん・香織さん、オメデトウ!!
ホンマに暖かい家庭を築いていってください。

こちらもようやくアップさせてもらえます。
3/12に集い仲間が結婚式をあげました。
そして今回は仲間の結婚式ということで様々なお手伝いをさせていただきました。
まず披露宴受付というものを人生初経験をさせてもらい、宴中ではお歌のプレゼントをさせてもらいました。
今回のお歌のプレゼントは共通の仲間であります、パーカッション坂本氏にも参加してもらっての披露でした。
前夜にしか合わせることは出来なかったけど、12月のワンマンで一緒にやった経験が二人にはあり、坂本氏の技量もあり本番は… まあ まあ 上出来だったのでは?ないでしょうか?
本人達に届いていればそれで満足なのですが…
タイトルは「桜スマイル」とさせてもらいました。
まあお歌はさておき…
披露宴が終わりまで見れませんでした…
次の二次会の幹事だったため…
一番いいシーンを見逃したのは悔やまれます。
…が、これも二人のため!
やむをえない。
け~~っきょくバタバタしましたが、ハプニングもありましたがなんとかうまいこといったのではないでしょうか?
仲間7人での幹事だった為、みんなの協力で無事終れたと思います。
御両親にも協力いただいたビデオレターで新婦の目に光るものを見たときには、ホンマすごいやってよかったなぁと思えました。
あと、会場の皆さんの空気が非常に良かったです。
みんなの御協力のおかげで盛大に盛り上がったパーティーだったと思います。
とりあえず二次会では自分、司会やらなんやらでバタバタしてて無理やったのですが、披露宴のほうでは僕のケイタイに納めてた写真がありますので、めでたく御結婚なさったお二人の晴れ姿と、僕と坂本氏のお歌プレゼントの風景をご覧いただけたら幸いです♪
みんながデコレーションしたケーキに入刀♪

お歌のプレゼント
まずは喋れないくせに喋ってみるの巻。

では聴いて下さい、
「桜スマイル」の巻。

最後はみんなの手拍子もあり
明るく楽しく終れてよかったよかったの巻。

おぉ…
これを忘れたらアカン!!
誠くん・香織さん、オメデトウ!!
ホンマに暖かい家庭を築いていってください。
3/06 京都Backbeatライブ vol.50th
3/06 京都Backbeatライブ vol.50th

今回の記事、大変遅れましたことお詫びいたします。
3月06日のライブのレポートです。
このライブはすごく気持ちよく・楽しいライブでした。
お客様のノリも良く自分もすごく心地よく演じさせてもらえて、すごいパワーをもらえたライブでした。
簡単に皆さんを御紹介…
1.ストリートの黒幕さん

またまたご一緒!
でもこの人と一緒のライブはすごい安心して出来るライブになるんです。
この日のライブでは黒幕さんは弦が切れるハプニングが…
けど、恒例の物販タイムが幸いしてみんなの協力で弦復活して通常通りのライブに戻れてよかったです。
2.AYUMIさん

お初にお目にかかりました。
こういったビジュアルの人がギター持って歌ってるんってなんか違和感!!
けど、自分の形が出来たなんとも爽やかな感じな好印象な感じなライブをなさるAYUMIさんでした。
後からあのギターはどうやってるんや?とかでのお話とかもさせてもらいましたけど、頑張って歌もギターテクも上げたって下さい。
3.hikari雅ーBp

お馴染み同級生のMITSUくんです。
その傍らでギターを弾く人は!!
なんと、僕が10年前くらいに出てたライブハウスでブッキングを何回もしてよくお話もしてもらって、いっぱいいっぱい影響を受けさせてもらった小泉雅之くんやったのでした!!
その頃にもMITSUくんと一緒にやってはったんですが、10年振りってのはなんとも感動でした。
久しぶりにお会い出来て歌も演奏も聞けて、お話しも出来てすこぶる元気をもらいました。
やっぱり、音楽続けてたら繋がるなぁ~って思ったのでした。
MITSUくんも覚えててくれて嬉しかったよ。
自分も気張ってお客さんに足運んでもらえるよう頑張ります。
4.奈良竜太

Set list
1.二番星
2.幸せの黄色い傘
3.なつのね
4.空・音・自由
5.影送り
後から写真を見てわかったんですが…
だんだんと、帽子が上がってってたんですね…
最後の曲やってる時には気付いてたんですが、まさかこれほどとは!!
ハゲあがってるようになってましたね…
情けないす。
これからは注意しよう。

曲は自分が得意なのを、好きなのをやらせてもらいました。
飛ばしすぎて最後、声出てなかったけど…
いやぁ、素敵なライブでした。
最後の僕の番まで残ってくださったみなさん、たくさんいてくれはってホンマ嬉しかったです。
ありがとうございました。
次回は友人の結婚式の記事を上げさせてもらいます。

今回の記事、大変遅れましたことお詫びいたします。
3月06日のライブのレポートです。
このライブはすごく気持ちよく・楽しいライブでした。
お客様のノリも良く自分もすごく心地よく演じさせてもらえて、すごいパワーをもらえたライブでした。
簡単に皆さんを御紹介…
1.ストリートの黒幕さん

またまたご一緒!
でもこの人と一緒のライブはすごい安心して出来るライブになるんです。
この日のライブでは黒幕さんは弦が切れるハプニングが…
けど、恒例の物販タイムが幸いしてみんなの協力で弦復活して通常通りのライブに戻れてよかったです。
2.AYUMIさん

お初にお目にかかりました。
こういったビジュアルの人がギター持って歌ってるんってなんか違和感!!
けど、自分の形が出来たなんとも爽やかな感じな好印象な感じなライブをなさるAYUMIさんでした。
後からあのギターはどうやってるんや?とかでのお話とかもさせてもらいましたけど、頑張って歌もギターテクも上げたって下さい。
3.hikari雅ーBp

お馴染み同級生のMITSUくんです。
その傍らでギターを弾く人は!!
なんと、僕が10年前くらいに出てたライブハウスでブッキングを何回もしてよくお話もしてもらって、いっぱいいっぱい影響を受けさせてもらった小泉雅之くんやったのでした!!
その頃にもMITSUくんと一緒にやってはったんですが、10年振りってのはなんとも感動でした。
久しぶりにお会い出来て歌も演奏も聞けて、お話しも出来てすこぶる元気をもらいました。
やっぱり、音楽続けてたら繋がるなぁ~って思ったのでした。
MITSUくんも覚えててくれて嬉しかったよ。
自分も気張ってお客さんに足運んでもらえるよう頑張ります。
4.奈良竜太

Set list
1.二番星
2.幸せの黄色い傘
3.なつのね
4.空・音・自由
5.影送り
後から写真を見てわかったんですが…
だんだんと、帽子が上がってってたんですね…
最後の曲やってる時には気付いてたんですが、まさかこれほどとは!!
ハゲあがってるようになってましたね…
情けないす。
これからは注意しよう。

曲は自分が得意なのを、好きなのをやらせてもらいました。
飛ばしすぎて最後、声出てなかったけど…
いやぁ、素敵なライブでした。
最後の僕の番まで残ってくださったみなさん、たくさんいてくれはってホンマ嬉しかったです。
ありがとうございました。
次回は友人の結婚式の記事を上げさせてもらいます。
3/10 お昼休み
3/10 お昼休み
あまりにブログの更新ができてないので…
お昼休みにウキウキウォッチングをあきらめて更新することにしよう。
ここ最近は破竹の忙しさでありまして…
こないだライブやったのに記事すらあげれてない…
すいません。
ああいうもんは遅れてあげても意味ないのにね…
今週いっぱいだけお許しくださいm(-u-)m
実は現在友人の結婚式ニ次会の幹事やってまして、1ヶ月前に言われたもんで超バタバタしております。
んで、今週末に本番なわけでして…
やるのなら …5
燃え尽きるまで …7
祝います …5
今回も式でお歌を歌わせてもらうんですが、それは昨夜何とかできあがりました。
今回は前ワンマン出てくれた坂本氏にパーカッションで参加してもらってのプレゼント♪
楽しみなわけであります。
式も歌も二次会も三次会も上手いこといったらいいなぁ…
んで、次の週末には大阪でのライブが待ってるから気持ちは保たないとアカンのです。
まあイベントやから楽しみに行かせてもらおうと思ってますが。
あと、
余談なんですが、自分3/01付けで正社員になりましたvv
32歳にして、初・社会人となんともお恥ずかしい話ではありますが…mm
っま、今週乗り切れば少しは落ち着くやろうからまた記事描きます。
今回は画像なしでスイマセン…
あまりにブログの更新ができてないので…
お昼休みにウキウキウォッチングをあきらめて更新することにしよう。
ここ最近は破竹の忙しさでありまして…
こないだライブやったのに記事すらあげれてない…
すいません。
ああいうもんは遅れてあげても意味ないのにね…
今週いっぱいだけお許しくださいm(-u-)m
実は現在友人の結婚式ニ次会の幹事やってまして、1ヶ月前に言われたもんで超バタバタしております。
んで、今週末に本番なわけでして…
やるのなら …5
燃え尽きるまで …7
祝います …5
今回も式でお歌を歌わせてもらうんですが、それは昨夜何とかできあがりました。
今回は前ワンマン出てくれた坂本氏にパーカッションで参加してもらってのプレゼント♪
楽しみなわけであります。
式も歌も二次会も三次会も上手いこといったらいいなぁ…
んで、次の週末には大阪でのライブが待ってるから気持ちは保たないとアカンのです。
まあイベントやから楽しみに行かせてもらおうと思ってますが。
あと、
余談なんですが、自分3/01付けで正社員になりましたvv
32歳にして、初・社会人となんともお恥ずかしい話ではありますが…mm
っま、今週乗り切れば少しは落ち着くやろうからまた記事描きます。
今回は画像なしでスイマセン…