スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
11/14 神宮丸太町"D" ライブ
11/14 神宮丸太町"D" ライブ

秋から冬へ…
京都は紅葉しはじめております。

そんな中、今月は2週続けてライブでありまして、その2本目はカフェBar"D"でのライブでありました。

今回の"D"は初めて出演させてもらうところでありまして、本来はライブハウスではなく、Barとして営業されているお店で、月に1度2度くらいライブの日としてオープンされているようです。
そもそも今回のライブは3~4年前、ポニーキャニオンのライブオーディションで知り合った「レトロぱんだ」氏からのお誘いで出演させてもらうことができました。
出演者が揃って初めて出会いました「マサ・タケダ」氏、ギターも一緒、カポも一緒と、どうやら好きなパターンは近い人なんだろうと期待大。
お話をチラチラさせてもらって暖かい人間像も描かせてもらったので「これは楽しみだ」ってなもんでした。
チラ ホラ と、お客様もきてくださって、ライブはスタート♪
まずは「マサ・タケダ」さん。

ブルースマンです。
ってゆってもブルースだけではないのですが、もうきっちりブルースベースが出来上がったはって、僕はド・ストライクでした。
テク、ハンパないし、歌いっぷりも魂が出ているようでした。
「これは気持ちエエわ。」、そのコトバから出ていたものは自分もやってみてものすごいわかりました。
同じギターやのにこうも違った音がでるものか!と、痛感させられました。
やっぱ、弾き手の人間が出るもんなんですね。
…なんかものすごかったです。
ってか、超・楽しかったです♪

んで、2番手はワタクシ
奈良竜太です。

やり手の後って結構自分、気負ってしまうんです。
なんか運動会でクラスでメッチャ走り早い人と走るような気持ち。
けど、
悩んでてもしょうがない、せっかく楽しい空間にしてくれたんやから引き継いで行かなければ!
け~~っきょく自分らのやってる音楽って自分の言いたいことを自分の好きな音に乗せて歌ってるってだけなんやし、人と比べたりって思いっきり間違いなんですよね…
よくなりがちなんですが…
まあそういった思いで、いつものライブとは違った気持ちで挑みました。
作り上げられた空気は変わることなく、この空間にいる人達は純粋に音を歌を楽しみに来てくれたはったのでした。
なんでそんなことに気付けなかったのか… 少し自分が情けなく思えましたが、歌い出したらホンマそんなんどうでも良くて…
楽しんでもらいたい、心に響いて欲しいってだけでした。

Set List
1.Song for You
2.幸せの黄色い傘
3.セピア色の日々に…
4.なつのね
5.影送り
こんな明るい気分で歌えたんは久しぶりかも…
ちょうどおばあちゃんの命日やったので、今月2回目ではありましたがセピア歌わせてもらいました。
そして最後は
「レトロぱんだ」。

彼の歌を聴くのは前の十三テハンノのワンマンライブ以来。
久しぶりや、どんな感じやったけ?と、思っていたけど、彼が歌いだした途端に頭の中では懐かしい音が響いたのでした。
彼との思い出は一瞬一瞬やのに、何故か思い出す光景は鮮明で、優しい・暖かい歌声、メロディーは彼の人物像そのものなのでしょう。
だから当然彼を好きな人は多くて、彼の歌を聴きたいと思う人もたくさんいるんやなぁ… そう思いました。
僕が自分の仲間に聴かせたい、知り合わせたい人物の一人であります。

そんな感じで3人のライブは終わり、久々ライブ後ビール片手にお話していると、マサさんの第2部が始まりだしました。
ぱんださんが歌ってた「タバコの歌」。
相変わらずドストライク!
これはホンマはマサさんの歌で、カバーしてぱんださんが歌ってはったんです。
歌い手が変わるとこうも同じ曲が違って聞こえるものかと…
それもさておき、二人はホンマ仲がエエねんなぁと暖かくみてられました。
その勢いで僕にも振っていただき、僕はワンマンまでとっとこう思ってた曲、「smile」をお披露目させてもらいました。
ぱんださんのガットギターでやらせてもらったので、ぜ~~んぜん上手いこと弾けませんでしたが…
皆さんの暖かい手拍子に救われました。
続いてぱんださん、「こんな春の日」。
またまたまたまたほっこりさせてもらいました。
この人等はいつもこんな温かいライブをしているのか!?
本来音楽ってもんはこうやよなぁ…
自分もこんな空間を作れる人間になりたい! そう思いました。
まだまだアンコールにこたえる宴は終りませんでした。
そんな素敵な夜は、久々、吸収するばかりのライブやったような気がします。
新たな世界を見て新たな?こうありたいって音楽像をまた描くことが出来ました。
「レトロぱんだ氏」「マサ・タケダ氏」そして、"D"の店長さん、そしてそして聴きに、見に来て下さった皆さん、素敵な時間をありがとう♪
レトロぱんだのホームページはこちら
http://www.ab.auone-net.jp/~retpan/
マサ・タケダのブログはこちら
http://d.hatena.ne.jp/masatakeda/
みんなmixiで繋がっております。
そして僕が目指すは、目の前のワンマンライブ12/11Backbeatです!

秋から冬へ…
京都は紅葉しはじめております。

そんな中、今月は2週続けてライブでありまして、その2本目はカフェBar"D"でのライブでありました。

今回の"D"は初めて出演させてもらうところでありまして、本来はライブハウスではなく、Barとして営業されているお店で、月に1度2度くらいライブの日としてオープンされているようです。
そもそも今回のライブは3~4年前、ポニーキャニオンのライブオーディションで知り合った「レトロぱんだ」氏からのお誘いで出演させてもらうことができました。
出演者が揃って初めて出会いました「マサ・タケダ」氏、ギターも一緒、カポも一緒と、どうやら好きなパターンは近い人なんだろうと期待大。
お話をチラチラさせてもらって暖かい人間像も描かせてもらったので「これは楽しみだ」ってなもんでした。
チラ ホラ と、お客様もきてくださって、ライブはスタート♪
まずは「マサ・タケダ」さん。

ブルースマンです。
ってゆってもブルースだけではないのですが、もうきっちりブルースベースが出来上がったはって、僕はド・ストライクでした。
テク、ハンパないし、歌いっぷりも魂が出ているようでした。
「これは気持ちエエわ。」、そのコトバから出ていたものは自分もやってみてものすごいわかりました。
同じギターやのにこうも違った音がでるものか!と、痛感させられました。
やっぱ、弾き手の人間が出るもんなんですね。
…なんかものすごかったです。
ってか、超・楽しかったです♪

んで、2番手はワタクシ
奈良竜太です。

やり手の後って結構自分、気負ってしまうんです。
なんか運動会でクラスでメッチャ走り早い人と走るような気持ち。
けど、
悩んでてもしょうがない、せっかく楽しい空間にしてくれたんやから引き継いで行かなければ!
け~~っきょく自分らのやってる音楽って自分の言いたいことを自分の好きな音に乗せて歌ってるってだけなんやし、人と比べたりって思いっきり間違いなんですよね…
よくなりがちなんですが…
まあそういった思いで、いつものライブとは違った気持ちで挑みました。
作り上げられた空気は変わることなく、この空間にいる人達は純粋に音を歌を楽しみに来てくれたはったのでした。
なんでそんなことに気付けなかったのか… 少し自分が情けなく思えましたが、歌い出したらホンマそんなんどうでも良くて…
楽しんでもらいたい、心に響いて欲しいってだけでした。

Set List
1.Song for You
2.幸せの黄色い傘
3.セピア色の日々に…
4.なつのね
5.影送り
こんな明るい気分で歌えたんは久しぶりかも…
ちょうどおばあちゃんの命日やったので、今月2回目ではありましたがセピア歌わせてもらいました。
そして最後は
「レトロぱんだ」。

彼の歌を聴くのは前の十三テハンノのワンマンライブ以来。
久しぶりや、どんな感じやったけ?と、思っていたけど、彼が歌いだした途端に頭の中では懐かしい音が響いたのでした。
彼との思い出は一瞬一瞬やのに、何故か思い出す光景は鮮明で、優しい・暖かい歌声、メロディーは彼の人物像そのものなのでしょう。
だから当然彼を好きな人は多くて、彼の歌を聴きたいと思う人もたくさんいるんやなぁ… そう思いました。
僕が自分の仲間に聴かせたい、知り合わせたい人物の一人であります。

そんな感じで3人のライブは終わり、久々ライブ後ビール片手にお話していると、マサさんの第2部が始まりだしました。
ぱんださんが歌ってた「タバコの歌」。
相変わらずドストライク!
これはホンマはマサさんの歌で、カバーしてぱんださんが歌ってはったんです。
歌い手が変わるとこうも同じ曲が違って聞こえるものかと…
それもさておき、二人はホンマ仲がエエねんなぁと暖かくみてられました。
その勢いで僕にも振っていただき、僕はワンマンまでとっとこう思ってた曲、「smile」をお披露目させてもらいました。
ぱんださんのガットギターでやらせてもらったので、ぜ~~んぜん上手いこと弾けませんでしたが…
皆さんの暖かい手拍子に救われました。
続いてぱんださん、「こんな春の日」。
またまたまたまたほっこりさせてもらいました。
この人等はいつもこんな温かいライブをしているのか!?
本来音楽ってもんはこうやよなぁ…
自分もこんな空間を作れる人間になりたい! そう思いました。
まだまだアンコールにこたえる宴は終りませんでした。
そんな素敵な夜は、久々、吸収するばかりのライブやったような気がします。
新たな世界を見て新たな?こうありたいって音楽像をまた描くことが出来ました。
「レトロぱんだ氏」「マサ・タケダ氏」そして、"D"の店長さん、そしてそして聴きに、見に来て下さった皆さん、素敵な時間をありがとう♪
レトロぱんだのホームページはこちら
http://www.ab.auone-net.jp/~retpan/
マサ・タケダのブログはこちら
http://d.hatena.ne.jp/masatakeda/
みんなmixiで繋がっております。
そして僕が目指すは、目の前のワンマンライブ12/11Backbeatです!
スポンサーサイト
コメント
こんにちは♪
ミクシーにもコメントしちゃった^^
こっちも来ちゃったよン♪
お帽子かぶっていらっしゃらないNARAさんを、
なんと!!
初めて拝見しましたよ☆^^
いいじゃないですかぁー♪
ステキですよン♪
この日は、お帽子忘れはったの?^^なんてね♪
ミクシーにもコメントしちゃった^^
こっちも来ちゃったよン♪
お帽子かぶっていらっしゃらないNARAさんを、
なんと!!
初めて拝見しましたよ☆^^
いいじゃないですかぁー♪
ステキですよン♪
この日は、お帽子忘れはったの?^^なんてね♪
ろめおさんへ…
こんにちは、ろめおさん♪
本当に素敵な時間に加えていただきありがとうございました。
ものすごいたのしかったです。
最初、ろめおさんが誰かわからずあっちゃこっちゃ探しに回ってました…vv
D様ですね。
コメント感激です。
セピアは撮ってました。
ので、なるだけ早くアップしてお伝えいたしますので、ブログに貼ってもらえたらこれまた感激です。
おばあちゃんも喜ぶと思います。
これからも末永く宜しくお願い致します。
奈良竜太
本当に素敵な時間に加えていただきありがとうございました。
ものすごいたのしかったです。
最初、ろめおさんが誰かわからずあっちゃこっちゃ探しに回ってました…vv
D様ですね。
コメント感激です。
セピアは撮ってました。
ので、なるだけ早くアップしてお伝えいたしますので、ブログに貼ってもらえたらこれまた感激です。
おばあちゃんも喜ぶと思います。
これからも末永く宜しくお願い致します。
奈良竜太
あ、誰かわからないか・・
すみません、D'です(笑)
先日の「セピア色の日々に」は動画撮ってますか?
youtubeなアップされるなら日記に貼りたいんで
ありましたら教えてくださいませ
すみません、D'です(笑)
先日の「セピア色の日々に」は動画撮ってますか?
youtubeなアップされるなら日記に貼りたいんで
ありましたら教えてくださいませ
先日はありがとうございました
お疲れ様でした
「セピア色の日々に・・・」なかなか沁みましたよ
三者三様、気持ちいい夜でしたね
お疲れ様でした
「セピア色の日々に・・・」なかなか沁みましたよ
三者三様、気持ちいい夜でしたね
コメントの投稿
トラックバック
http://nararyu.blog87.fc2.com/tb.php/114-10199d6e
お帽子、忘れてはないんですよ。
なんか今回のんはすっぴんでいきたかったような感じやったんで、あえてニット帽かぶらずにやらせていただきました。
写真を見たら違和感ありまくりですが…
まぁ、たまにはこんなライブも…♪
何より初めてってのにビックリであります!!